txicの日記

那須野が原でひまつぶし

2019-01-01から1年間の記事一覧

日本語びいき 7 お茶が入りました 清水由美 (文) ヨシタケシンスケ(絵)

またまた本の抜き書きです。 7 お茶が入りました。―入れたのは私ですけどね。 標準語では動詞+しているの文型で〈進行〉と〈結果〉両方表す。というのが前回だった。 今回は、英語では、ほとんどの動詞が、自動詞と他動詞と両方に使えるようになっている。 …

日本語びいき6 品詞の谷間 コラム 清水由美 (文) ヨシタケシンスケ(絵)

6 品詞の谷間に、動詞の〜している。の形が書いてある。コラムがまた面白い。 清水先生は飛騨高山っていうところに生まれ育った。飛騨地方の言葉は〈進行〉と〈結果〉をそれぞれ別の形式で表す。進行は〜しよる。結果は〜しとる。で表される。 標準語だと太…

聖なるズー 濱野ちひろ を読んで心に浮かんだこと

この本をまだ読んだことがない人用にはじめに注釈:zoophilia、「動物性愛」の人間側当事者を省略して「ズー」とこの本で言っている。 パーソナリティと対等ということばがこの本に多く出てくる。 パーソナリティという概念 0655 「あたしねこ」という歌の歌…

日本の芸能 今年の話題2019 NHK E テレ12月27日

日本の古典芸能と言うと 能、狂言、文楽、歌舞伎 大阪の国立文楽劇場が35周年 4月には仮名手本忠臣蔵の通し上演があったらしい。 殿中刃傷の段の一部を見た。 これを見るといつも思うこと! 国の領主である殿様が自分の部下の事を全然考えないで頭にきて刀を…

アメリカンミュージックアワード 11月下旬 Los Angeles 2019 NHK BS 12月28日

Billie eilishが動いてるのを初めて見た。 テレビしか見ないのでどういう歌が世界で、はやってんのかがわかんない。 Taylor swiftが賞を一番多く取ってた。 知ってる歌手はこの二人くらい。 一時ラップばっかで聞きとれない歌が多かったのが、今年はメロディ…

100年に1人の天才講談師、言葉の魔術師滝沢カレン。松之丞カレンの反省だ! 傑作選

100年に1人の天才講談師、言葉の魔術師滝沢カレン。松之丞カレンの反省だ! 傑作選 これで面白くないわけがない。 連れ合いが録画していた。 こんな番組があるって知らなかった。 以上

将基面貴巳 しょうぎめんたかし 愛国の教科書

日本国民のための「愛国の教科書」 著者の名前が「右翼」 :-) 何が書いてあるのか、予想がつく。 と思っていたら、中身がまとも。 教科書なので、各レッスンがある。 レッスン1 愛国心を持つことは自然なことか レッスン2 国を愛することは簡単なことか レッ…

日本語びいき 挙動不審の動詞 清水由美 (文) ヨシタケシンスケ(絵)

この本のどこを取っても、人に話したくなる事がいっぱい。 こんな事を聞いてくれる人を捜すのは結構難しいけど。 前の形容詞に続いて、動詞の使い方も面白い。 動詞の〜しているの形。 〈動作の進行〉でなく〈結果の状態〉を表してしまうものがある。 結婚し…

日本語びいき 清水由美 (文) ヨシタケシンスケ(絵)

ヨシタケシンスケを市の図書館のHPで検索していたら、こんな本を見つけた。 日本の学校で教える国文法と、外国人に教える日本語の文法では随分違う。 形容詞はイ形容詞とナ形容詞に分けられる。 安い店、早い店、おいしい店のように名詞の前に置いてその名詞…

絵本の読み合い遊び講座 第1回 12/22

今日の内容は人形劇を楽しもう!すてきなバスケット クリスマスバージョン ふーせん劇場が劇を見せてくれた。 登場したオオカミさんと狐さんは50前後くらいの男女。 見ていて痛々しさとギリギリ。 自分でやろうとして、あのイタサを避ける事ができるかどうか…

三島日本語教室 12/21

この日は年内最終日。 ヨシタケシンスケの絵本を3冊持って行った。 「ころべばいいのに」は私が普段考えていること、考えていたことを書いてある。泣けてきた。 先週は2階で勉強していた日系3世が、子供を連れて下に来たので私が日本語を教えるはめになった…

月に一度の体重測定 12/21 大田原市健幸ポイントプロジェクト

トコトコ大田原3階にあるタニタの体重計で体重、体脂肪率を測定してもらっった。 体重は66.7kg。体脂肪率は11.9%。 今年は、67.5±1で、安定している。 去年、11/22に歩数計を持ち始めてから昨日で、463万歩。

NHK高校講座 ベーシック国語「文学史〜金子みすゞ」

この日は金田一先生が出演せず。 カレンちゃんが山口県仙崎でロケ。 「今日は本当にいい天---で冬とは思えないほどいい天気で寒いんです」 と一発目のボケをかますが、後は特にぼけなし。 詩の理解を深めるため作者のことを知る。 この日の詩 こころ お母さ…

訪日外国人とおもてなし

おもてなしと言っているが、その対象は、日本に来る観光客などお金を落としてくれる人が対象のようである。 技能実習生などは、おもてなしの対象から外れているようなニュースをたまに見る。 日本にはいろんな目的で滞在している外国人が多い。 今大体日本全…

老人の美学 筒井康隆 夫婦が仲良くする秘訣

老後や退職後の本を読むのは、生活に何か良い工夫でもあったら参考にしようと思うからである。 筒井康隆は長い間読んでいなかったが、SFはもちろん、随筆もなかなか好きである。 自分の考えと同じような本を読み、同じような考え方を体(脳)に取り入れる。 …

料理教室 12/17

今回はおこわが中心。

NHK高校講座 あらためまして ベーシック国語「印象を深める表現」

印象を深める方法として、 倒置法、対句法がある。 対句法として、 小さな一歩 大きな進歩 という例が出ていた。 一語文 ダチョウ倶楽部の 熱っ やトラックの裏に書いてある 危 印象が深まるかな??

自然調査会 写真パネル準備 12/15

来週から年始にかけて、ここ2年間千本松牧場で撮影した写真をパネルにして博物館のロビーに展示する。 全部で90点弱。 春から秋にかけて撮影された写真・ほとんどB4サイズをプラスチックボードに貼って説明文を下にぶら下げる。 写真はほとんどFさんの撮っ…

三島日本語教室 12/14

公民館の保育室で、年中さん、小学1年、3年と、ヨシタケシンスケの「もうぬげない」と「おしっこちょっぴりもれたろう」 を読んだ。 結構受けた。 来週もヨシタケシンスケ。

ヴィジョン弦楽四重奏団 NHK クラシック倶楽部 12/12

弦楽四重奏曲ト長調作品77第一ハイドン作曲 華やかさとか、疾走感はそんなでもない。 軽やかで若々しい。 レイチェルズ ドリーム ベニーグッドマン作曲 ボイスパーカッションを使ったり、チェロの音域を電子的に下げてコントラバスの音を出している。 Stolen…

老いの僥倖-ぎょうこう- 曽野綾子 定年後の準備をしない人は「能なし」である。

図書館で、曽野綾子の「老いの僥倖」と「孤独の特権」を借りてきた。 2つとも曽野綾子の名言集のような感じの本。 著者の知人は、定年後時間を決めてどこかへ行かねばならない、ということだけはしない。と決めているそうである。 音楽会もパーティーも。そ…

那須シニアカレッジ 面白数学講座 12/8

那須シニアカレッジ 面白数学講座 http://nasusenior-college.jp/ この日、面白数学で教えてもらったのは、 数の種類 実数とか整数、虚数という数の分類。 面白かったのは有理数・無理数 英語だと rational number、irrational number。 分母・分子が整数の分…

子供おはやし練習、よさこい踊り今年の練習最終日 12/4

12/20が子供おはやし会修了式。 修了式で保護者を音楽室に入れて、今年1年の成果を見せる。 1年生から5年生までの練習。 去年は6年生だけで、付け太鼓、大胴、鉦を演奏できたが、今年は6年生が一人もいない。 今年から始めた5年生もいるが、もう…

great gear NHK BS1 12/7 4:30am crossEffect heart replica wet model

100人にひとりの割合で心臓に疾患のある子供が生まれてくる。 心臓の手術が必要な子供のCT画像から、心臓のレプリカを作って、手術前に練習が出来るという*肉質も本物に近い。 作るのは京都の会社crossEffect。 すごい技術。 びっくり。 以下は、crossMedic…

クリスマスケーキを作った。12/3

今日でお菓子教室は最終日。 スポンジはお店で焼いたのを持ってきてくれる。 5号のケーキを一人一台ずつ作る。 スポンジはお店で焼いたの。 イチゴは今朝収穫したのを1台に1パック。 クリームを泡立てる。 スポンジを2つに切って、クリームを塗ってイチ…

練り切りを作った。11/26

どうでもいいやっ!!て作るとこんな風になる。 左上が菊の型。右下が先生の見本。 菊は、ピンクのアンで白いアンをくるみ、平たくしてその中に茶色のアンをくるむ。型の真ん中に黄色いアンを置き、3色のアンを乗っけて、型にはめ押して作る。久しぶりに抹…

NHK高校講座 あらためまして ベーシック国語「比喩表現」12/3

先生は金田一秀穂先生、生徒は滝沢カレンちゃん。 今日は、カレンちゃんがボケなくても面白かった。

木幡の幡祭り 二本松市へバス旅行 12/1

那須塩原市郷土芸能保存会連絡協議会 視察研修会に参加。 朝9時に集合。 バスで二本松の木幡の幡祭りを見に行く。 参加者は市内の郷土芸能関係者と大田原市歴史民俗資料館館長の木村先生、市役所の担当者14名。 祭りを全部見るには土曜から日曜の夕方まで…

NHK高校講座 あらためまして ベーシック国語「漢文を読む〜論語〜」

先生は金田一先生、生徒はカレンちゃん。 去年見たときは、カレンちゃんのボケ味が炸裂していた。 今年はそうでもない。 私は論語は嫌い。

にっぽんの芸能 創作舞踊「春夏秋冬」11/29

4季で演出家が違う。 春ー藤間恵都子 夏ー花柳基 秋ー井上八千代 冬ー五條珠實 地元の役場の前でヒップホップダンスを踊っている小学生の方が、春夏の踊りよりキレや緊張感がある。 早送りしていたら、秋に井上八千代が出てきたので、静かに見ていた。 冬も…